2020年1月14日
鏡開き&どんど焼き
14日、体操のあと全園児が園庭に集まって『鏡開き』と『どんど焼き』を行いました。お正月飾りや書き初めのご協力ありがとうございました。中に桐原牧神社の『わら駒』がありました、歴史があり貴重なモノでしたので紹介し皆で回して見ました。
ゆり組の代表2名で、11月末のもちつき会でみんなで搗いて作った鏡もちを割りました。(玄関に飾った鏡もちは芯までカビてしまったので、冷凍保存して置いたモノを開きました)来週に、給食の先生特製の『あられ』になります。おいしくいただきましょう。
どんど焼きがはじまりました。12・13日の連休に各地区のどんど焼きに参加した子も多かったようで、みんな手を合わせて、お正月様を送っていました。
先生たちがまゆ玉に見立てた、竹串にさしたマシュマロを焼いてくれました。みんな大喜び!おいしかったです。