2020年1月21日
専科授業[音楽]
21日の音楽は、ひなまつり音楽会に向けて各クラス少しずつ準備を始めたようです。
ばら組は、まみ先生が持って来てくれた干支の動物たちに合わせてリズム打ち、カスタネットとスズの練習をしていました。はじめは女の子がスズ、男の子がカスタネットをやりました。いいリズムをきざんでいます。
次は女の子がカスタネット、男の子がスズを!しかも向かい合ってやってみました。楽しい・・・!
ひまわり組は鍵盤ハーモニカの練習。ドレミファソラシド指の動かし方の練習。
『かえるのうた』で練習。ステキな音が出ています。期待が持てます。
ゆり組は、歌『ビリーブ』の練習から、本番ではこの歌あたりから涙腺崩壊になりそうな感じです。
サンバのリズムが入る合奏の練習。スタートの打楽器が肝要のようです。いい感じでノリノリです。こちらも楽しみです。