2019年7月24日
栗田農園だより
① サラダダイコン(もも組)
もも組のサラダダイコンの葉が立派になり、一部黄変してきたので収穫することにしました。
抜いてみる経験は、楽しかった子、不思議だった子、興味がもてなかった子・・・様々でした。
立派な葉に比べ、ハツカダイコンよりやや大きめ・・・かわいいです。??給食の『三色ナムル』と『すまし汁』に入れていただきました。おいしかったです。
② ハツカダイコンの収穫
先週2回目のハツカダイコンの収穫をしました。初回と違ってフレンチ・ブレックファストという品種で、少し長細くて白と赤がきれいなハツカダイコンができました。少年科学センターに行く前のばら組です。
ゆり組です。3本目の白ゴーヤも収穫しました。
ひまわり組です。今回の品種は少し辛みが少なかったようです。大人の味に少しずつなじんできたかな?
③ ハツカダイコン3回目の種蒔き。
ゆり組です。種さえ先生からもらえば、あとは自分でできます。なれてきました。
ばら組です。こちらは慎重にやっています。
ひまわり組です。毎日野菜の生長をしっかり観察しています。ハツカダイコンの発芽、ゴーヤの花から実になっていくところやパプリカの色の変化が楽しみのようです。
④ ミニトマト収穫(うめ組) おいしく食べられるようになってきました。
先週のゆり組です。やっとひとり1個収穫できるようになってきました。今年は、今のところカラスさんの被害はないようです。