2021年2月13日
三寒四温
日中の気温が10℃を越える日が増えてきました。そんな日は、朝の自由遊びもスモック姿で平気ですね。
9日朝です。雪が降って一気に冬に逆戻り、今冬は寒いのですが、長野市内は大きな雪だるまが作れるほどは、結局まだ積雪していません。天気予報では、来週も雪だるまマークが並んでいるのですが、さぁー!どうなるか?
体操後、ひまわり組が早々リレー練習をしていました。気合いが入っていました。寒さを吹き飛ばすのにいいですね!
ばら組は体育の授業で、ダイコン抜きを楽しんでいました。マットに必死でしがみつています。
次は先生たちが抜かれます。力を合わせてヨイショ!みんなの体も強くなっています。
ひなまつり音楽会の練習も順調です。ゆり組の合奏練習の様子です。運動会の時とはパートもすっかり替わっているのですが、それぞれの楽器の特徴と自分の役割を生かそうと頑張っています。
12日朝の体操後、以上児女児の音楽会の第一プログラムの踊り『うれしい ひなまつり』の練習です。まだ、花を持っての練習段階ではありませんが、とっても上手です。きっと本番では、かわいく・あでやかに舞ってくれることでしょう。