2021年2月20日
音楽会総練習
19日、ひなまつり音楽会の総練習を行いました。総練習と言っても3日の本番は、ご家庭の皆様にご覧いただきますので、園児たちにとっては他のクラスの発表を見る日です。先生たちはしっかり内容確認することと、タイムチェックもしています。いつものように七瀬町の皆さんが12名もお越しくださいました。「おはようございます。」のご挨拶をしています。
スタートは以上児女児の踊り「うれしいひなまつり」から、かわいくて!あでやかで!・・・ステキです。客席の子たちや七瀬町の皆さんが見とれています。特に前列の制服を着た男児諸君!いいですね。
うめ組は手作りマラカスを持っての「はたらくくるま」とリズム「わ~お!」3人でステージいっぱいにノリノリで楽しみます。
もも組です。きれーに並んで、「山の音楽家」を歌っています。振りも上手に入れて、かっこいいですよ!。
あんず組は、手作りのカスタネットを使っての「かえるのうた」と他に2曲歌います。カエルのカスタネットの響きがステキです。
ばら組です。大好きな「にんげんっていいな」他2曲の歌と、カスタネットとすずを使って「アルプス一万尺」の合奏を発表します。
ひまわり組は3曲歌ったあと、「しあわせなら てをたたこう」を合奏します。いろいろな楽器のリレーがかっこいいです。
ゆり組の歌「さくらさくらほいくえん」です。卒園が近い年長組らしい歌声に、七瀬町の皆さんの目にも・・・・
最後の発表は、ゆり組の合奏。とっても上手になってきています。ハンドベルの響きが、こころに染みるように練習中です。
各クラスの発表を少しづつご覧いただきました。本番に強い子たちですから、ご家庭の皆様には最高の演奏をご覧いただけると思います。タイムキープもできましたので、近々待ち合わせ時間等の詳しいご案内ができると思います。コロナ対策として誠に申し訳ございませんが、クリスマス発表会に準じて、ご協力をいただくことになります。よろしくお願い申し上げます。