2025年1月20日
『たべる』についてのおしゃべり会
『食べる』についてのおしゃべり会を行いました。日頃の子育ての中で『食べる』についての疑問やちょっとした不安は誰でも抱えているものではないでしょうか?今回はそんなことをお話しできる場があれば…という願いをもって、初めて開催し、4組の親子さんが参加してくださいました。
初めましての場所や人に少し緊張気味だった皆さんも、遊んでいくうちに、少しずつほぐれてきた様子でした。
「はい、どうぞ。」少しずつ打ち解けてきました。
給食室の先生が作ってくれた離乳食の初期~中期~後期~完了期です。写真に撮ったり、試食したりして、実際のものを体験してもらいました。実物を目にして食べてみると、わかりやすく参考になりますね。
こども園の昼食と同じメニューで、一人一人の月齢にあった離乳食もいただきました。普段の食事で悩んでいることなどもお聞きしながら、参加されたお母さん、栄養士や子育て経験のある職員と話しました。園の給食も試食してもらい、成長に伴う食事についてふれ、イメージをもってもらえました。
「もぐもぐ上手だね。」などと声がかかると、にっこり。
「おいしいね。」
「もっともっと食べたいよ。」
園の「食べる」、我が家の「食べる」、について同世代のお母さんたちとお話しができました。いつもの食事とは違う場での「食べる」機会でしたが、お子様たちもにっこりして場を楽しんでくれたように見えました。もう少しお話ししたかった、という声もありましたので、また、こんな機会を設けていきたいと思います。